
「LINEでスタンプを送るだけ」は副業ランキングにも上位にある案件ですが、非常に危険だということがわかりました。検証した結果、犯罪に巻き込まれる可能性が高いので、ぜひレビューを読んでください。
山田です。
LINEで簡単に稼ぐ夢は、あなたも抱いたことがあるかもしれません。
でも、本当に簡単に稼げる方法が存在するのでしょうか?
「LINEでスタンプを送るだけ」その名前だけで、手軽な副業が期待されますよね。ですが、一度立ち止まって考えてみませんか?
本当にそれだけで高収入が得られるなら、みんながそうやって稼いでいるはずです。
もしもそれが本当なら、なぜ他に仕事をしている人が多いのでしょう?夢を追い求めるのは大事ですが、無理な期待に振り回されてしまう前に、現実を見極めることが大切です。
今回は、「LINEでスタンプを送るだけ」の検証レビューをしていきます。
LINEでスタンプを送るだけに登録してわかった!出会い系サクラ
LINEでスタンプを送るだけは1日10分の作業で月収50万円以上を目指せるとされていますが、実際には稼げない可能性が高いと結論づけられています。
斉藤あすかの情報に疑念、株式会社スパイラルは出会い系のサクラ業務か
公式LINEに登録すると「斉藤あすか」と名乗る人物からメッセージが届き、株式会社スパイラルという副業業者が紹介されます。
ですが、この株式会社スパイラルは出会い系のサクラ業務を行っている可能性が指摘されています。
また、斉藤あすかという女性は存在すらしない単なるAIかもしれません。
登録すると一晩で100件以上のLINEのやり取りが繰り広げられていました。一晩でそんなに私も僕も参加したい!と盛り上がりますすか?明らかにおかしいですよね。
よくみるとパターン化しているのです。
「私は二日で5万稼ぎました!」「僕も参加したいのですが、枠はありますか?」というようなやり取りです。
そして、時々札束を見せたり、ATMから現金を引き出していたり、その画像もよく見ると加工しているのが分かっておかしいんです(;^_^A
しかも、決定的なのはその一般客と思われる人たちのアイコンをクリックすると全部斎藤あすかの登録画面にもどりますw
つまり、斉藤あすかの自演自作のやり取りということ。
バレないと思ってやっているのでしょうが、バレバレの芝居です。
出会い系のサクラは法律違反
出会い系のサクラで気をつけていただきたいのは、雇い主だけではなく、雇われた側も詐欺罪に問われることがあるということ。
詐欺罪に該当した場合は、10年以下の懲役に処されます。(刑法246条)

ランキングサイト上位に掲載されるも、実際の評価は低評価が多い
LINEでスタンプを送るだけの副業サイトを目にすることが多いと思います。
実は、上位に掲載されるランキングサイトは、広告料を支払った企業やサービスが多いため、その掲載順位には信頼性の問題があるのです。
特に、評価が低いものが多い場合、そのランキング上位に掲載されているサイトは広告料を支払っている可能性が高いと言えます。
具体的には、「LINEでスタンプを送るだけ」の副業サイトがランキング上位に掲載されている場合でも、実際の評価が低いことが多いので注意が必要です。
この特徴は、実際の利用者の口コミや評判を調べることで明らかになりました。
利用者の多くは、支払った料金に見合う結果やサービスを得られなかったり、トラブルに巻き込まれたりしており、それが評価の低さにつながっています。
そのため、ランキングサイト上位に掲載されているからといって、そのサイトやサービスの信頼性が高いとは限らないことを知っておく必要があります。

料金の透明性と返金不可の問題
LINEでスタンプを送るだけの副業サイトは、利用料金に関して明確な情報を提供せず、また返金に対しても受け付けていません。
具体的にいうと、この副業サイトではスタンプ送信のみの料金は無料とされていますが、実際には実際には株式会社スパイラルという会社を紹介され、副業を始めるにあたっての初期費用が発生します。
しかも、電子書籍代2,000円という比較的安い料金の案内が充てられていますが、実際に利用するとまともなサポートをうけるための高額プランの勧誘が待ち受けています。
さらに、この副業サイトでは返金については受け付けないとの記載があります。
当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、返品及び返金をお受けできませんので、ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上お申し込みください。
つまり、一度支払った料金は返金されないため、万が一実際に稼げなかった場合でも、支払った料金を取り戻すことはできません。
このような料金の透明性の欠如と返金不可の問題があるため、この副業サイトは信頼できないと判断されています。
LINEでスタンプを送るだけの参加者の口コミ!とんでもないトラブルに巻き込まれる?
この副業サイトに参加した人たちの口コミでは、借金をしてしまったり、消費者金融から借金を勧められるなど、被害が報告されています。
解約しようものなら脅しの手紙と解約料の不当な請求
高額なプラン費用を払えない場合には、大手消費者金融から借金を勧められる状況に置かれます。
さらに、副業で稼げずに借金を背負った会員が解約を申し出ると、解約手数料の名目で未提供のサービスにもかかわらずプラン料金の50%が請求されるようです。
それでも、解約手数料の支払いを拒むと、会員に対して脅しの手紙が送られると言われています。
これは、会員が支払わなければならない手数料を踏まえての脅しであり、法的な根拠もないものです。
これらの行為は、副業サイトが消費者を脅迫し、不当な手数料を取得しようとしていることを示しているといえるのではないでしょうか。
このような会員たちの消費者金融からの借金や不当な請求により、詐欺の犠牲に遭う事例が多数報告されています。
会員の苦い声
宣伝内容と実態のギャップによって詐欺に遭った会員たちが今も苦しんでいます。
彼らは、この副業サイトに登録した際には信頼できると思っていた人からの紹介や、宣伝されていた月収50万円以上の可能性に魅了され、多くの場合は借金をしてしまいました。
ですが、実際には出会い系のサクラとして働くことを求められ、金銭詐欺に加担することになりました。
料金や副業内容についても不明なままであり、解約しても未提供のサービスに対する解約料金を請求されるなど、後戻りのできない状況に陥っています。

LINEでスタンプを送るだけの運営者情報が不明、信頼性に欠ける
LINEでスタンプを送るだけの運営者情報を探しましたが、一切公開されていません。
会社情報があっても怪しい案件はたくさんありますが、無いということで完全アウトです。
このような副業は、宣伝内容が実態と違ったり、不正な行為に関与していることが多いため、利用することはぜったいにおすすめしません。
まとめ
このようにLINEという私たちの身近過ぎるツールを使って、人をひっかけて陥れようとするような案件もたくさんあります。
そもそもスタンプぐらいで稼げるって怖くないですか?普通に考えるとヤバイのかなと思うのではないでしょうか。
借金を抱えてたり、お金に困っている人ほどこのような副業案件にひっかかってしまいがちです。
一日10分の作業で50万が現実的かというと否です!
「LINEスタンプの送信だけで稼げる」というキャッチコピーは虚偽で出会い系サクラの仕事です。
稼ぐつもりがお金を取られ、しかも犯罪者になってしまうと人生を棒に振ることになります。
斉藤あすかはLINEブロックして削除するほうがよいです。こちらの本元案件ももちろん削除しましょう。
画像引用:
https://ls-mxsy.com/splp1/lc/?c=stpa030-1
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=352hjjlf