期間限定!無料レポートプレゼント

副業のMISSION(ミッション)はおすすめしない!レビューしてわかったこと

ミッション副業はスマートフォンを使用して写真を載せるだけで報酬を得るとされる副業。1回の作業は5分から10分程度であり、月収10万円以上を目指せるとされている。しかし、この副業の内容には多くの怪しい点があり、その安全性と信頼性に疑念あり。

 

山田です。

実は、裏副業ジャーニーというブログをみていたら、「安全に稼げるオススメ副業ランキング2023!」ということで、MISSION(ミッション)という副業が1位に挙げられていました。

あれ、ミッションって評判悪くなかったかなと思い、調べていくととんでもないことが分かりました。

裏副業ジャーニーだけでなく副業ジャパンも、他の副業案件を叩いて実は危険な案件に誘導しているのです。

やまだ
やまだ
詐欺だと言ってたくさん検証しているから安全、ということではないのです。

特に上位表示されているブログは悲しいことにほとんど怪しい案件や詐欺案件に誘導して稼いでいるのです。信用してはいけません!

では、さっそく問題のMISSION(ミッション)という副業案件についてレビュー検証していきます。

MISSION(ミッション)副業の実態はインスタグラムアフィリエイト!

MISSION(ミッション)副業は、スマートフォンを使用して写真を載せるだけで報酬を得るというスマホ副業です。

簡単に言えば、自分が気に入った写真をアプリ上に投稿するだけでお金がもらえるという仕組みです。

投稿された写真は、アプリ内の広告やメディアで使用されることで収益を生み出すので、手軽さと高収益性のため、多くの人々が注目しています。

写真の投稿だけで日払いで3万円の報酬を稼ぐことができるというスマホ副業であり、即日入金だそうです。

そんなミッション副業の実態は、インスタグラムアフィリエイトです。

具体的には、参加者はインスタグラムのアカウントを開設し、SNSを通じてアフィリエイト商品を宣伝し、その商品が売れた場合に報酬を得るというごく普通の仕組みです。

それなのに、なぜ写真投稿で即日入金されるのかがわかりませんし、そういう説明や仕組みも明らかにされていません

安全性や信頼性に疑念が生まれますよね。

MISSION(ミッション)副業に登録してみた

MISSION副業センターのLINE登録すると、公式LINE登録を薦められます。

 

 


次は公式ミッションってところですが、突然友達が2977から13人になったのが気になります(; ̄ー ̄A


稼ぐシミュレーションとして、ひとつ画像を選ばないといけないみたいです。それにしても、どうでもいい画像…

いきなり、収益が発生!意味がわかりませんねwどんなシステムになっているのかなww

収益が銀行登録となっていますが、いきなり個人情報を狙ってきましたね。

さらに進めると、完全無料で仕事ができるという?でも高額プランは当然ありますよ。

そして来ました!電話アンケート!電話番号を渡してしまうともう情報が洩れていろんなところから電話がかかってきます。

運営会社の正体やセキュリティ対策については明確な情報が提供されていないため、下手に入力すると情報漏洩や詐欺のリスクがあるといえます。

やまだ
やまだ
安易に個人情報なんていれないようにしましょう!人生を棒に振ります。

MISSION(ミッション)副業ガイドの後には、高額プランが待ち構えている

ミッション副業ガイドで稼ぐために1980円のマニュアルが用意されています。

最近のよくあるパターンで、2000円ぐらいのマニュアルでその後のサポートのための高額商品を売りつけられるというパターンです。

2000円ぐらいだったらリスクはないなと軽い気持ちで始めるとトラブルに巻き込まれる可能性が十分あるのです。

中には85万円のプランにもかかわらず、サポート期間がわずか45日というのです。

85万円というかなり高額な費用を支払った上に、わずか1か月半のサポートしか受けられないということは短いと感じる人も多いでしょう。

さらに、調べると、Kクラス300万円、Lクラス400万円という超高額プランもあることが判明

恐ろしいですね💦

MISSION(ミッション)の口コミと運営会社情報

ミッションは,合同会社Virtual 伊藤裕司氏の商品です。

この合同会社Virtualは頻繁に名前をコロコロ変えていっているようで、悪質な商法を繰り返しています

項目 情報
社名 合同会社Virtual
住所 東京都新宿区西新宿3-3-13西新宿水間ビル6F
電話番号 03-6840-6823, 0368406823
メールアドレス [email protected]

伊藤裕司氏の口コミをみかけるかもしれません。

・調査の結果、伊藤裕司さんは詐欺ではないことがわかりました。
・調査の結果、合同会社Virtualは怪しい会社ではないことがわかりました。
・ミッション(Mission)の副業で稼げました。

引用元:https://komeda.shop/review/2023/02/0368406823.php

これは全部自演自作なので鵜呑みにしないようにご注意くださいね。

返金不可!ミッション副業の報酬が得られなくても返金は行われない理由とは?

ミッション副業では、特商法では、情報やデジタルコンテンツの性質上、データ破損を除いては返金を受けることができないとされています。

つまり、報酬が得られなかった場合でも返金は行われないという状況が生じます。

たとえば、300万、400万の高額プランに申し込んで稼げなくても返金されないということです。

これは参加者としては納得できないでしょうが、返金不可とされているのを知った上で、ミッション副業への参加を検討する必要があります。

危険副業案件を紹介する裏副業ジャーニー、副業ジャパンをどう思いますか?

ミッションは、運営元が怪しい、評判が悪い、いきなり個人情報を引き出そうとすることが信用問題です。

インスタグラムアフィリエイトという方法で稼ぐという以前の問題ですし、不透明なところが多いです。

そんなミッションを裏副業ジャーニーのマルコ福田氏を絶賛していました。また副業ジャパンの田中氏も。

いろんな副業案件を叩いて、読者を信用させ、自分の売りたい危険な案件に誘導するという。

その案件が本当のよいもの、読者のためになるならまだしも、人を不幸にもしかねない誘導法であり、酷いと思います。

やまだ
やまだ
詐欺商材を叩いてくれているから正義の味方じゃないのです!
下手に信用しちゃだめですよ

そもそも、簡単なスマホを使った副業案件は全部詐欺と思っていいです。

お金に困っている人ほど、正常は判断が尽かず、即金がほしくて飛びついてしまいます。

そうなると負のスパイラルに陥ってしまので、本当に気を付けてください。

やまだ
やまだ
自分で判断する前にまずは私に聞いてくださいね!

おすすめの記事