けいです。
占いをコンサルや講座などでしっかり学んで、いざ開業しようと思ってブログを作りました。
でもアクセスが来ない、人が来ない…
売上も当然ゼロ…ってことありませんか?
コンサルとか講座も占術によってはすごく高いものだったりします。
私が学んだタロットコンサルは32万ぐらいだったかな。
お金もそうだし、時間もかけてきたのだらから早くお客を呼び込んで投資金を回収したいという思いは誰にでもあると思います。
ですが、思うように人って集まらないんですよね。
集客さえできれば、占いだけでなくほかのビジネスだってなんだって稼ぐことができるのです。
占いで人が来ないときに考えられる原因
占いで人が集まらない、来ないという理由をあげてみます。
・誰をターゲットにしているかわからない
ブログの場合ですが、自分が占おうとしているターゲット層が絞れてない場合、なかなか人は集まりません。
「広く浅く」な考えではブログ等では人が集まってきません。
30代の会社員でいつも恋愛に失敗している女性 とか、特定の人に絞り込むほうがむしろ集めやすいです。
・占い師本人が人を寄せ付けないようなキャラである
占い師の性格、人柄というのも大事です。
ネガティブ思考や批判的な人は新規客はとれても、そのあとが続きません。辛口もどうなのかな~(;^_^A
やっぱり相談者としては自分の悩みをしっかり聞いてもらいたい、自分ではどうしようもないから助けを求めてくるので、共感してあげることも大事です。
自分の話を聞いてくれる占い師さんだと、「心が癒される」「また来たい」という気持ちになるので、リピーター獲得につながるのです。
・サイトやブログが人に読まれていない
サイトやブログを作っても、SEO対策がされてないとか、単なる日記のようになっている場合は、誰にも読まれません。
占い系のサイトやブログというのは多いので、その中に埋もれてしまっているんですね。
だから、ネットで人を集めたいならばその辺をしっかり勉強して成果につなげることが大事です。
・占術が魅力的ではない
占術がマイナーすぎると、あまり関心を持たれません。
タロット占い、占星術、四柱推命、風水、手相…などといった一般的に名前が知られている占術をメインにして、サブ的なものでほかのマイナーな占術を併用するほうが良いです。
霊感がある人は、タロット+霊視 などですね。
オリジナル性がでて差別化しやすいかと思いますよ。
・鑑定する場所が適したところにない
対面で鑑定する人は場所選びも重要です。
都会であれば、カフェなどの一角を借りて占いもできますが、あまり人が集まらない場所や交通の便が悪い場所だとダメです。
・集客に力を入れてない
ブログを作ってもただ待っているだけでは人は来ません。
TwitterやFacebook、インスタグラムといったSNS媒体を使うのは、効果があります。
ブログのほうも企画キャンペーンを考えたり、役立つ記事を更新することが肝心ですね。


占いで人を呼び込むためにできること
占いを学びながら、ブログやSNSを少しずつ始めるほうがいいです。
また、ライバルはどんな人をターゲットにしているのか、どんなサービスをしているのか潜入調査としてサービスを購入するのもありです。
ココナラでは、500円で出品している占い師が多いので、人気の占い師さんを見つけて購入して人気の秘密を探ってみてください。
自分の思い込みややり方だけで占い事業を展開していくのは限界があるものです。
新規もそうだけど、リピーターが来ないなーってときは私もよく誰かの商品を購入して、どんなサービスの提供をしているのか勉強しています^^
↓ ↓
こういう割引クーポンも定期的にあるので便利です♪
ココナラの占いについて記事をかきましたのでよかったら読んでみてください↓

今回は以上です
誰かのお役に立てれば嬉しいです^^
コメント