占い師の資格があるほうがいいですか?という質問をこの前頂きました。
例えば、タロット占い師であれば、
日本占い師協会(JFTA)主催の「タロットカード士」、日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)主催の「スピリチュアルタロット士」などがあります。
ですが、資格がなくても誰でも希望する占い師になれます。
ココナラの占いにおいても、資格があるという理由で占い師を選んでいる人はほとんどいません。
実際に人気ランキングを見てみると資格がない占い師ばかりが上位にいます。
私も占ってもらう時は、そういうところは気にしていません。
それよりも、評価、評判、そして実績があるか、を参考にして選ぶようにしています。
占いの資格は必要ないけれども自信にはつながる
占いに関する資格ですが、勉強して取得してもいいと思います。
それが自分の自信にもつながるなら、積極的にチャレンジしてみてください。
そもそも資格をとるということは、自分自身が勉強してきた成果がどれほどのものか知ることにもなりますから、取得できたら安心しますよね。
ただ、勘違いしてはいけないのは、その占いの資格があるから収入が高くなるとか、相談依頼がたくさん来るということではないということ。
自分のやってみたい占いを一生懸命勉強して、これで鑑定できそうだと自信がついたら、その日からあなたは占い師になれます。
1週間で占い師として活動始める人もいますし、半年後にようやくデビューする人もいて様々です。
あと、霊感が必要かについてはこちらの記事↓

占い師を目指すときに覚悟しておきたいこと
占い師は副業で稼げるという話を聞いて、なろう!と目指している人も多いと思いますが、精神的にタフな職業です。
相談者の中には、すごくいい人、素直な人ばかりでなく、悩みは深かったり、鬱だったり、すぐにキレたり、嫌味を言ったりする人もいるからです。
だから、精神的に疲れてしまいますし、自分自身がある程度タフでないと、エネルギーが吸い取られてしまいます。
それでも、人と関わりたい、人の悩みを軽くする手伝いをしたいと思うなら、占い師になることをおすすめします^^
若いから、年を取っているからとか関係なくいつでも始めることができます。
自分自身が相談されて困らないためにも、学びは中途半端にしないこと。
こっちが飽きたから、あっちの占いをやってみる、じゃダメってことです。
一つを極めるつもりで集中して覚える。
基礎を頭に叩き込んだら、後は実践することで自信がでてきますし、解釈の仕方もバリエーションがが出てくることでしょう。
何のために占い師になるのか考える
占いは仕入れも在庫ももたなくていい、身一つでいつでも始められる職業です。
そして、誰でもネットを利用して今日からでも実績作りを始めることができます。

私自身も人脈も経験も霊感もなく始めましたが、実績をコツコツ作っていくことで、次第に人から頼られるようになりました。
もちろん収入のほうも大事ですが、それよりも悩んでいる人、困っている人のために少しでも力になれて、感謝されることが占い師になってよかったことだと思います。
ですので、本気で占い師になりたいという気持ちがあれば目指す価値があると思います。
せっかくインターネット環境が充実している時代にいるので、リアルよりもネットで集客するほうが断然楽ですし、多くのお客さんを呼び込むことができます。
ただ、占いの集客について具体的に教えてくれるような情報サイトや書籍は探してもほとんどないので、占い師になれたとしても収入に結びつけるのが難しいのが現状です。
そこで、何かお力になれればと思い、メルマガ始めました!
良ければ登録してみてください。
ネットでは教えてくれない占い集客について無料で学べるのはここ↓
またいつでも気軽に質問してくださいね。けいへのメッセージはこちらまで
コメント